薔薇よりも棘の美しさが愛おしい

 

わたしがここに記すのは、言葉で表現できる範疇の事象ではない。たしかに、人間である限り臆病は治らない。不安はランジェリーの如く、装着したくなくても装着しなければならないし、肌にまとわりついてくる。時には自分を磨いて磨いて磨いてやっと導き出した答えの先端を、ずっと苦手だったあの子に、ある突然踏み躙られることもある。それで気がつけば自暴自棄になって、自分勝手になってしまうこともある。けれど何度も自分を省みて、また新たな信念を掲げて、それらを愛するための努力と経験を積む必要がある。

よって死は救済ではなく、わたしにとってはただの時間制限だ。本当は全ての事象について心踊らせていたいのだけれど、これに関しては心底退屈。邪魔でしかない。唯一後悔することは、今回のわたしが人間というとても繊細で脆い器を借りて生まれてきてしまったこと。

 


自分の信念を掲げること、何度折られても野心尽きぬこと、そして折られる度に省みること。
わたしはこれらを怠っている人間にはやさしくする必要が無いと思っている。具体的には、叱ったり、助言をしたりするということ。
それがこの世で1番優しい行為だと思っている。だって他人なのだから、どこでどのように破滅しようと「ご勝手にどうぞ」 というところ。それを「あなたこのままじゃ破滅しますよ」なんて丁寧に教えてくれる世話焼きな人、とんでもなく優しいに決まってるだろ。そんな手間のかかる面倒なこと、普通母親でもずっとは出来ないわ。彼女も母親である前に人間だから。

すべてはそう。上司である前に、年上である前に、社長である前に、有名人である前に、憧れのあの人である前に、みんな人間だから。誰もお前を救わない。だから這い上がるしかない。這い上がることを諦めた時にはじめて本当の意味で死は成立する。

特に心配しなくてもいいのだが、わたしは死を美化するのは性にあわない。諦めてしまいたいと思った回数の方が多い人生だったが、近頃、大人になって父の自決を呑み込めたときに、なんて愚かで浅はかな男だったんだと心から軽蔑した。

そして、他者に助けを求めることはとても傲慢で自分勝手なことなのだと、わたしは思考を確立した。

わたしは誰を救うことも出来ないし、誰かに救われることもない。わたしの館にはもう誰も招待しない。

 

 

いずれの人たちも抱きしめていかなければならない深い悲観とその震度について

 

だれも読まないブログを更新することが大好きだ。だからこそ本当のことが沢山書ける。小説を執筆する時間は気が向いた時、30分間と決めていて、私は現在、3つの物語を同時執筆している。ミルクティなのか、オレなのか、ココアなのかはどの物語の続きを創るかで変えている。

 

私が恐れるものは、主に3つある。他人の干渉による不自由と、喪失、私の欠片だけを拾われること。それらは全て執筆という形で消化され、抱きしめられ、しっかりと悲観されることで、恥じるほど誰かにぶつけたり、泣いたりしなくなった。

 

以前はひどい人間不信で、それに関する物語も執筆していたが、自分の中で''仮信頼''という制度を作り上げることで、その物語は不要になった。

''知らない人''→''知人''→''興味''→''仮信頼''→''信頼''→''友人''や''恋人''。この順を追って人と関わることで、どこで間違えても上手に引き返すことが出来る。

 

私はようやっと1人で生きていきたいという本能的な衝動と、誰かの手を借りて生きていかなければならないという、現実的でかつ理性的な教えの融合に成功しようとしている。お互いをお互いの熱で溶かし合い、ひとつの形として私の中に取り込もうとしている。

私の人生は、崩れては積み重なり、豪雨が屋根を作り、暴風が強靭な窓をつくっている。津波が舟を出し、火事が新たな土地をくれる。つまり思っているよりも寂しがり屋で、不器用なのだ。

 

特別になりたいわけではなく、私は私であり続け、私を最も理解し、愛してあげたいので、過去の悲観(一般的にはトラウマという言葉を使うべきなのだが、私はこの字面がとても嫌いなので使わない)に飲み込まれるべきではないといつも考える。人も恋も喪失も傷心も含めて、過去のことは、私にとって最も思い出されない古いページのひとつだ。思い出されない、というより、もう戻ってこないという感覚に近い。

本当はいつも、本能的で、魅惑的なエネルギーの突出を求めている。

 

 

 

 

 

 

gahaha

 

私は、どんな人が見てもガハハ系の女だし、実際ガハガハ笑うし、むしろ「カ」に濁点がつく笑い方以外知らないくらいガハガハ笑うし、ガハハ系の女っていうより、「ガハハ家」の女だ。つまり家族全員がガハハという訳だ。

話が戻るけど、むしろ「カ」に濁点がつく笑い方以外知らないなら、「ガハハ」じゃなくて「ガガガ」じゃないか? あぁたしかに。ガガガだったかもしれない。私はガガガ系の女だ。ガガガ系の女…?つまりレディガガガ。もうこれはほぼレディ・ガガだし、ガガよりガがひとつ多いから私の方が強いガであることは確かだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

摩訶とmono(1)

 

きっとマーメイドだったから、邪悪。

グラウンドを走り回って、泥を身体中に塗布して、墓参りに行きたい。私の人生は、祖父の家の古時計の中くらいのスケールで、とても熱い。

いつか着てみたいSheglitのワンピース、私が着たら魔女みたいかも。悲しみの方が映えるお洋服だから。冬はケープコートに身を包んで、そのまま家電量販店のベッドの上にいるね。

全身真っ黒の私、心霊スポットより彼らを肩に連れている。長ったらしい小説が嫌いな理由、体育館の音をサブスクリプションに登録した時の著作権みたいな気持ち。もっと馬鹿になって読んで。あなたは馬鹿になる方法を知っている。

 

 

 

 

摩訶とmono (2)

私はストライプのシャツが良く似合う、眼鏡のあの子が大人っぽくて魅力的だと思っていた。

ストライプの彼女は、いつも一人でいたものだから、私はてっきり、彼女を自分のモノにしたと思っていた。

初恋の記憶から考えると、私はずっとそうなのだと思う。誰からも見向きもされないような女の子が大好き。何が素敵って、私しかその存在に気がついていないところ。

彼女は自分に自信がないから、男の子たちと積極的に話すこともしないし、Instagramの投稿が、一昔前のピースサイン

オタク体質だから、私のことを大好きになってくれる。絵が上手だから、私の絵を描いてくれる。今度メイド服を着て欲しいだとか、チャイナ服が似合いそうだとか言ってくるところは気持ち悪いけど、気持ち悪いところも大好き。

そんなに着てほしいなら早く買ってくれば?って言えば、でも、ドン・キホーテヴィレッジヴァンガードにひとりで行くのはこわいって言う。

私と喧嘩になった時に、すぐに謝っちゃうところも大好き。私に嫌われたくなくて、必死に話合わせてくれるのも大好き。

突然メイクやファッションを研究しだすのも大好き。これまではちっとも興味なかったのに、私のお気に入りのブランド、くさい香水、慣れないネイル、階段を降りる時、私の手を借りなきゃいけない面倒な靴。

私が貴女の存在を隠していることや、他の女の子たちに馴れ馴れしくすること、本当はどう思っているの?って聞きたくて仕方ない

 

 

 

アンティークと冬青

 

寝息がきこえる距離にいたのに、一夜にして知らない人になってしまうときもあれば、限られた一夜だけを、寝息がきこえる距離で過ごすこともある。

リンドウが咲くまでに新しい自分になりたかったのだけれど、半分まで脱皮した粘着質の膜が、足に絡まりついてしまって身動きがとれない。

新しいワンピースを買った。花柄が似合う女性になりたいと思いながら、ダブルボタンでハイウエストの黒いワンピースを買った。

異国に想いを馳せながらフィガロを読むときや、濃霧の中に浮かぶ大樹を想って、くるぶしがちくちくと痛むとき。難しい言葉を使ってしまったとき。長文で褒められてしまったとき。これらはどうして虚しい。

たくさん他人を感じてしまうと、体調に障る。ココアは甘すぎる、もう白湯でいいから。整体院で、砂利のような舌触りと、ヒノキの匂いを感じたのは本当なのに。

 

 

 

スペキュレイティブ・フィクション

 

 

恋人の温度だった、血というのは。縊痕は線路。憧れのBALMUNGの服、Deorartよりずっとかわいい。展示会へ行った。美術館も惜しみなく回った。記憶が喧騒する。時折、私を地面に叩きつけた。羊飼いのような気分でもあり、ホストのような気分でもあった、東京というところ。

 

結局のところどんな音楽も服従。P. ヴィットゲンシュタインは現代SNS上なら炎上したであろう、いつの世も、演奏家は作曲家の奴隷であることに変わりはない。そこで永遠になかよしこよしやってればいい。

夜中の2時になるとスリープするiPhoneに脅され続けているし、その時にしか味わえないものに人間は快楽を得る。単純で盲目な生き物。厄介な感情「怒り」。全ての物事の原動力になりうる。哲学だって始まりは怒りなのではないか、きっとそう。

 

恋人が女だとか男だとか、はたまたどちらでもないだとか、結婚できるとかできないだとかそんなことが裁判にまでなった時代があったなんて、冗談やめてよ

私はあなたと一緒で幸せ。永命権はいつ取れるの?ロボットと人間の結婚は、いつになれば法で認めてもらえるかな。本当に弱い人は、生きることに付随する全ての困難から逃げ回るような人のことだって、オイル零しながら泣いていた。

 

キラキラの思考概念がぼくの視界を満たす。きみの思考はわたあめみたいな味がするね。ぼく、甘いのが大好き。失笑というのはもともと、堪えきれずに笑ってしまうことなのだよ。ケッコン?それはなんだい。ぼくの思考概念ときみの思考概念を混ぜて枕に詰めよう。今夜はほかほかだね

 

ぼくの右耳から君の髪を挿入してくれ、これでぼくら ドラマを授かれるね。ぼくは少しサディスティックだと思っていたけれど、君の髪の先端は妙に